むし歯はむし歯菌が、私たちが食べた食べ物を分解して出す酸によって歯を溶かしてしまう病気です。
たべものの残りカスの中にある糖分をむし歯菌が分解し、ネバネバ成分を出します。 | |
ネバネバ成分を足がかりに他の細菌も歯にくっついていきます(これがプラーク (歯垢))。 | |
プラークの中のむし歯菌が酸を生産し、この酸が歯を溶かします。 |
むし歯菌は糖分が大好き。食事や間食はだらだら食べずに時間を決めて摂りましょう。むし歯菌が多いとむし歯になりやすいので、ていねいな歯磨きで歯の表面から菌を取り除きましょう。 |
●CO(要観察歯)
初期むし歯とも呼ばれます。歯の表面が白くにごってくすんで見える状態です。まだ元の健康な歯に戻る可能性がありますが、放っておくとむし歯に進行してしまいます。 |
|
●C1
歯の表面をおおっているエナメル質が脱灰(歯が溶ける)している状態です。痛みはあまり感じませんが、歯の表面が白くにごっていたり、茶色などに着色してザラついていたりします。まだ穴になっていません。 |
|
●C2
象牙質の層にまで進んで穴があいている中等度のむし歯です。冷たいものを食べたり飲んだりすると歯がしみます。 |
|
●C3
むし歯が大きな穴になって象牙質のすべてに及び、歯髄(神経)まで達したむし歯です。炎症を起こしたりすると、とてもはげしい痛みをともないます。 |
|
●C4
歯がくずれて根っこだけが残ってしまった状態です。このままにしておくと歯髄が腐敗してしまい、さらに歯周病へと進んでいきます。 |
むし歯で出来た穴が浅く歯髄が健全な奥歯の場合、 型を取って詰め物を作製します。これをインレーといいます。奥歯のかみ合わせ部分全体がむし歯になってしまった場合(むし歯が歯頸部に及んでいないとき)につくる詰め物をアンレーといいます。 インレーやアンレーは、型を取ってから詰め物を作製するので治療は1日で終わりというわけにはいきません。
インレーやアンレーは作製する材質によって、健康保険でできるものとできないものがあります。詳しくは当院にご相談ください。
インレーやアンレーは作製する材質によって、健康保険でできるものとできないものがあります。詳しくは当院にご相談ください。
●銀色の金属
金銀パラジウム合金という合金で作製します。酸化して黒く変色したり、アレルギー反応を起こす場合があります。健康保険で治療できます。 |
●金色の金属
健康保険は使えませんが、天然歯に近い硬さのため適合性に優れています。また、アレルギー反応もありません。 ●歯と同じ色の材質
健康保険は使えませんが、歯と同じ色なので、見た目が自然で美しい仕上がりになります。 |